2017.6.28
昨日もかなり乱高下。ドラギさんの発言でまたまた大きな波。多くのディーラーがその波をかぶってしまったようだ。
プロですら防ぎきれない為替相場の怖さを昨日も味わった。
しかし、プロは所詮は人の金。信託とかに預けておられる方がいると思うが、達成できない目標があっても、それは顧客の不利益になるだけ。
…
続きを読むread more
2017.6.28
じゃ、自分はどうなんじゃい!と言われそうだから書いておくが、私はレールを外れる資格のない人間だった。先の見通しがない、集中力がない、知力がない、素養がないのに先走ってしまった人間。今から考えてもラッキーであったという以外に言いようがない、危なっかしい人生であった。
人の物語として、テレビなどでよく言う、誰…
続きを読むread more
2017.6.27
もちろん、そんな「誇り」などを持っていない自分にとっては、卒業式は縁のない存在であり、友と別れる辛さも先行し、卒業式ははなから予定には入れていなかった。母親も父親も、そのことに関して問うこともなく、責められることもなかった。
資格をとらなきゃ生きていけないと思い、大学在学中の3年生から6年間(卒業後4年間…
続きを読むread more
2017.6.27
どんなに貧乏であろうと、どんなにお金持ちであろうと、一人っ子であろうと、5人兄弟であろうと、いじめられっ子であろうと、いじめっ子であろうと、皆皆、時とチャンスは平等に訪れる。
少なくとも、このブログを見られるような環境にいる方々は、大体平等に時とチャンスを与えられていると思って間違いはなさそうだ。
…
続きを読むread more
2017.6.26
今日は梅雨空だ。この梅雨が開けると激しい夏になるわけで、どんよりとした雲に覆われていることを感謝したい気持ちが多くなっている昨今のこの気持ち、年をとった証拠だとつくづく思う。
学生村には都合7~8年通っていた私だが、常連になるといいこともたまにはある。
それは秋風が吹き、蕎麦の花がちらほら咲き始…
続きを読むread more
2017.6.26
生まれてこの方、この件に関しては、全く真剣には考えたことがない。
それは憲法の話。
一昨日の新聞に「 改憲のための発議をする」という記事が載っていた。
改憲の手順としては、発議(国会に提出)して、その後3~6か月ぐらいで国民投票する。
上のほとんどは不遜ながら、私、全く関心がない。今まで…
続きを読むread more
2017.6.25
日曜日はヘルパーさんは来てくれないので、私が朝と夕を担当している。
今日も7時に行って、帰ってきたのが10時になってしまった。
この1週間、ヘルパーさんの漏れている部分をやることにしている。歯ブラシ、手洗い、食事だろうか。
文字で書くと????どういうこと?と思われるかと思うが、歯ブラシはどうして…
続きを読むread more
2017.6.24
今日は暑い。長ズボンはちょっと遠慮したいような天気だ。
前回の続き。
パソコンにも入れなくなると本当に困るんだなと実感。家で自分しか使わないパソコンにはパスワードを設定させること自体が間違っていると思ったりして、何とか人のせいにしたい自分が見え隠れ。もちろん、事務所で使うものは当然に必要だけれどね。…
続きを読むread more
2017.6.23
最近、パソコンに関して難題また難題というか、こうもケアレスミスを続けると、自分でも心が折れそうになるのだが、折れることは負けることで、ここは踏ん張っている。
その御難続きとは・・・。
Windowsが無断でバージョンアップされてしまったことに端を発している。私は仕事柄、親指シフトというキーボードを使…
続きを読むread more
2017.6.23
学生村の我が宿の近くにシルバーの外装で塗られた別荘があった。今思い出しても格好いいと思うのだから、当時は最先端のデザインだったのかもしれない。どこの誰が住んでいるのかは皆目わからなかったのだが、噂によると、どこかの大学の卒業生の方々がお金 を出し合って別荘を建てたということであった。そこの住人も短い夏のほんの束…
続きを読むread more