迷える小羊を救える手立て

2017.7.30 季節のスピードは速い。もう7月も終わり。台風も小笠原近辺にずっといるらしく、その界隈に住んでいる方はいないのだろうか。定期船だって、飛行機だって飛ばないわけで、たしか完全無人島ばかりではないはず。食料も水もなかなか手に入りにくくなっているはず。気象庁の職員さんだっているはず。これが首都圏だったら、どうなるんだろ…

続きを読むread more

生々発展をしていた

2017.7.29 昨日、愚息の2つ目の膝の手術の経過観察のため、同伴した。同伴と言っても、彼は夜勤明けなので、そのまま車で彼を病院に運び、診察終了まで待機、終了後、車に乗せて帰ってくるだけのこと。彼の奥方は里帰り中で、いつもは嫁でその役をするらしいのだが、昨日は、私がその代役をした次第。 私も過去に首の周りじゅうが痛くて仕…

続きを読むread more

今の天気は異常だと思わなくなった

2017.7.26 毎日毎日、全国どこかで大雨、川の決壊のニュースを聞く。今日は打って変わって涼しくなってきた。半ズボンなんかちょっと薄ら寒くなってきた。明日(27日)はどんな天気なんだろう。 そんな日々が続いていると、この天気が平気になってくる。「そうか、また大雨か」、「40度か」、「熱中症で死んじゃったんだ」等々、それが…

続きを読むread more

勝負あった!---と僕は思うのですが‥。

2017.7.26 連日、テレビでは安倍総理の問題が話題に上がっている。テレビ局は話をあるべき方向に持っていかなければいけないので、コメンテーターを初め、その手の人たちといろいろとおもしろおかしくお話になっている。それはそれでいいのだが、私たち、ほとんど大多数のさほど豊かでない、しかも清き一票しか表現の許されない国民は、ほぼ「クロ…

続きを読むread more

母の話(24)

2017.7.24 やっとのこと、新しいパソコンに変えた。セブンだけれど、すべてリセットしたもので、速さはいい。確かに速い。この速さを持続してもらいたいものだとつくづく思う。しかし、だんだんと重くなるから、どうしても避けては通れないことなのかもしれない。 しかし、キーボードが今一つ。変換後、1回多くキーボードを打たなければい…

続きを読むread more

日野原さんが亡くなった

2017.7.20 日野原さんは聖路加のお医者さんだ。高齢で「生き方上手」を全うなさった方だと思う。 私はよくは存じ上げないが温和であり、厳しくもあっただろう。 高齢になると、とかく軽んじる傾向がある日本だが、彼は十二分に業績を残された方だ。 わずかではあるが、私は運良く仕事でご一緒をしたことがある。一緒といって…

続きを読むread more

ボウギ処理の工事が入った

2017.7.19 ぼうぎ?? 謀議?  初めて営業womanに言われたとき、「えっ?」と思った言葉。 何ということはない。防蟻---シロアリ駆除のこと。 そこで、こりゃダメダなと思った営業womanの話は後述として。 実家は大手メーカーで建てた。父の介護のために建てた。それまでは今にも崩れそうな家に…

続きを読むread more

いつまで経ってもわからいのは人間かもしれない

2017.7.18 昨日、早めに就寝のためか、暑いせいか、早く目が覚めた。涼しいうちに仕事の続きをしてしまいたいという思いもあるが、早起きをすると日中に眠くなり、また能率が悪くなる。やはり短期集中か。 朝は窓を開けると結構涼しい。都内だとそういうわけにはいかない。きっと窓を開けてもムッとする空気が漂うのだろう。今日もきっとそ…

続きを読むread more

今日は一日仕事だ

2017.7.17 今日も暑い。母のところは看護士さんの訪問日。ヘルパーさんは休みの日。その後にケアマネ面接日と続く。家に戻ってきたら早12時。 昼飯を終えると、すぐ仕事。今日は今まで打ち込みが続く。これが最後の仕事だ。あとは当分なし。 この仕事を終えると、新しいパソコンへの移行作業、それに伴う部品の発注。親指シフトだ…

続きを読むread more

カミキリムシ対策--原始的な方法も有効だ。

2017.7.16 2週間ぐらい前から酷暑となっている関東地方。もう梅雨明けなんだろう。 欲しいところには降らないの常。九州の惨状を見ると本当に大変だと思う。明日は我が身だ。日本国中、どこで起こってもいい状況になりつつある温暖化。トランプのエゴには、いたたまれない怒りが覚えてしまう。本当に自国の大統領でなくてよかったとつくづく思…

続きを読むread more