2019.9.30
こんばんは。
9月が終わります。あと3か月しかない。9か月間何もしてこなかったことに腹立たしい焦りを感じる。
「このおやじ毎年同じことを言っている 」と言われそうだが、ぴ~~んぽ~~んの大当たりだ。
時は早いね。恐ろしいくらい早い、いや「速い」だ(速度を表しているからネ)。
まあ、そんなことはどうでもいいん…
続きを読むread more
2019.9.29
こんばんは。
別に怒らなくたって・・・、自分が考えなくたって・・・、そのころはもう自分はいないだろうし・・・、まあ、自分には関係がないし・・・、所詮、政治家の考えること。
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と多…
続きを読むread more
2019.9.29
こんにちは。
先ほどから小雨。家人は急ぎ洗濯物を入れていたが、雨はやみ青空が見えてきた。
昨日は墓参りの帰り道、いつものところで蕎麦を食べ、サンマルクでゆっくりとお茶と思ったが、徐々に雲行きが怪しくなり、蕎麦だけで帰ってきた。少し残念。
----・----・----
8月30日の現場です。
正面のドア…
続きを読むread more
2019.9.28
おはようございます。
今日は早朝から走ってきた。昨日はギャンブルのことを書いたが、これはFXに類似するところだ。
ギャンブルもFXも出なければ、直ぐにやめる。立ち位置を変える。未練を残さない。これができる人とできない人で運命が決まる。しかし、損切りを続けていると、次第にその勇気は萎えるのは理解できるが、100回…
続きを読むread more
2016.9.27
こんばんは。
「72時間」を見ていた。ドキュメントっぽい番組は視聴率もいいせいか、各局で放送されている昨今、それがいいとなると皆右へ倣いするテレビ局はいただけないが、自分の知らない日本人の生きざまを見るのはおもしろい。隣の人の様子を見るような、ゴシップを探るような、そんな悪趣味ではないが、同様の感情がある。でも、…
続きを読むread more
2019.9.27
おはようございます。
千葉はいい天気。まさに秋晴れ。あの台風がなければと思わずにはいられない人々は多い。
昨日仕事に行ったところの方も事務員さんのご自宅も駐車場の屋根が道路に倒れ込んでしまい。それも簡単には撤去できない状態で、車は通るし、撤去は容易ではないし、切断も容易にできず、最後は電動ノコギリの登場と相成っ…
続きを読むread more
2019.9.26
こんばんは。
今日は朝から仕事。車で30分ぐらいのところだが、朝から夕方まで張りつかなければいけないので、少し難儀だ。おもしろい話ならばいいのだが、自分のテリトリー内にあることではないので、やはり眠気にも誘われるし、話もさしておもしろくもない。それに6時間近く拘束されるのは辛いが生業だから仕方がない。
--…
続きを読むread more
2019.9.25
こんばんは。
あっという間に一日が終わってしまう。
お世辞にもよく働いたとは言えない一日だった。
朝方、羽鳥さんの番組で原発処理水の問題をやっていた。専門家と言われる方がそれぞれの立場(汚染水放出派と放出否定派)の意見を述べていた。それにコメンテーター(玉川?さんともう一方)。結論はもちろん出るわけはないが、…
続きを読むread more
2019.9.24
こんばんは。
既に夜半となってしまった。朝方愚息宅へ行き、孫の通院があるので、2人の孫の世話と夕食の支度、会食、片づけをして帰ってきた。
孫も嫁も私たちも少しずつ成長していくのがわかって、それはそれで有意義だと感じている。
急がないとね。去年の年末家の引き渡しを終え、早9か月を過ぎてしまった。
ブログはいう…
続きを読むread more
2019.9.23
こんばんは。
新聞を読んでいて、あれっと思ったことがあった。
それは「豚コレラ」。ブタコレラだと思ったらトンコレラと読むらしい。
まあ、読み方はどうでもいいのだが、狂牛病が流行って、鳥ウィルスが流行って、今度はトンコレラが流行っている。皆言うことは人間には感染しないと言うから、それを100%信じているが、いず…
続きを読むread more