2019.10.31
寒くなってきたが、素足で過ごす過ごし方はいいかもしれない。体全体の気温に対する感じ方がかなり違うように思う。寒いのだが、そう寒くはない自分に気がつく。
そう言えば、秋の夜と言えばコオロギだが、今年はまだ鳴き声を聞いていない気がする。自然界は本当に大丈夫なんだろうか。
----・----・-----
昨今…
続きを読むread more
2016.10.31
こんばんは。ついに明日から11月。ほとんどの方々は私も含め、1年のこの時期になると惰性で生きてきてしまったことに後悔の念にさいなまれる。まあ、そんなことも感じないで生きていくということの必要性もないとは言えない。それはそれで幸せ、順調な証拠かもしれない。
最近、記事を読んでいても、結構スルーしてしまうことが多く…
続きを読むread more
2019.10.30
昨日、愚息宅から車で帰ってくるときこと。
時間は夜7時過ぎ。片側1車線、ガードレールなし、歩道は横幅1mもなく、20㎝ぐらい上がっている歩道だった。その右手歩道にオレンジの上下の合羽を着ている人が自転車にまたがっているのが見えた。合羽は帽子付きを被っていたので、多分、傘は持っていなかったと思う。私は信号を曲がっ…
続きを読むread more
2019.10.30
こんばんは。
早いね。もう11月になろうとしている。
台風も去って少し被害地以外はほっとしているところ。
朝は生暖かったせいか霧がすごかった。100メーター先の建物が見えなかったから、道路では大変な混雑だったと思う。二、三十年前印旛沼周辺、花見川周辺は濃い霧の名所だったから、年に2~3回はフォグランプが大活…
続きを読むread more
2019.10.30
こんばんは。
今日は今秋初めての冷え冷えとした室温を感じている。シンシンと外は冷え始めているのだろう。とはいえ、千葉あたりの気候だから大口はたたけない。標高の高い山里はかなり冷え込んでいるのだろう。
今日(0時を回ったから昨日になった)は毎週恒例の愚息宅のフォローに行ってきた。やはり、3人の子育てはハードだ。…
続きを読むread more
2019.10.28
こんばんは。
室温は22℃。依然として素足。普通人は当然かもしれないが、私は普通人ではないので、この室温で靴下を履かなかったことはなかった。しかし、今年は普通人入り。スリッパも履かない。でも、結構暖かく感じられるのは不思議だ。
先日、テレビでコレステロールの話していた。いわゆる、善玉コレステロールと悪玉コレス…
続きを読むread more
2016.10.26
こんばんは。
佐倉の鹿島川が決壊した。地図でよくよく見ると歴博(歴史博物館)の近く。鹿島川は印旛沼から流れ出ている川。印旛沼にバス釣りに通っていたころは、よく通った場所。わざわざ見に行くのは「火事場の見物」になるので失礼ということで見に行ってはいないが、大体、あそこの道路あたりだと察しはついた。確かに若干道路も…
続きを読むread more
2019.10.26
こんばんは。
夜中になってしまった。
愚息宅に孫の世話に行ってきた。愚息夫婦と孫とで病院に検査。定例の検査で異常はないとのこと。それはそれでほっとするのだが、まだまだ先は長い話だ。
その間、2番目の孫の迎えと3番目の孫の食事と遊び相手。それはそれで楽しく、寂しい思いをさせまいと老夫婦は頑張ってしまう。運悪く…
続きを読むread more
2019.10.24
おはようございます。
今日は曇り。残念ながら天気予報は当たっている。これから雨が降るのか、このまま曇りなのか。いずれにせよ、当分の間、晴れ間はなさそう。
----・----・----
家には掃除機が3台ある。その2台が
マキタ(Makita) 充電式クリーナ 10.8V バッテリー・充電器…
続きを読むread more
2019.10.23
こんばんは。
日の暮れるのが早くなってきた。寒くはなってきたが、今年は靴下をギリギリまで履かないことにした。
今までは普通に靴下を履いていた。ずっとそうだったので、自分としては余り違和感を持っていなかったのだが、ここに来て、これではいかんと思ったので、生活習慣を変更することにした。
今まで(つまり去年まで)…
続きを読むread more