やはりダメかな

2020.7.31 こんばんは。7月最後の日。 もう吐き気がしそうで、しばらく書くのを控えていたコロナ問題。最悪の事態になっていくね。無策もここまで行くともはやあきれるばかり・・・・・・と他人事では済まされない国内問題。世界も日本同様、いやそれ以上に生死をかけて大変な思いをしていることはご存じのとおり。ということは、ここは他人任せで…

続きを読むread more

馬鹿は馬鹿なりに

2020.7.31 こんにちは。7月も今日で終わり。うつむきに過ごした日々が210日以上過ぎてしまった。あと160日ぐらいで今年も終わる。世が世であるならばオリンピック観戦をしていたはず? そんな日々であっても時は流れ、容赦なく我々に踵を返す。昨日は有要有急で柏まで行ってきた。もちろん、電車ではなく車。相変わらず16号線は呼塚の…

続きを読むread more

とりあえず、お赤飯。

2020.7.30 こんにちは。 間違いなく梅雨明けは近いね。そんな天気になってきた。ランドリーの世話に何回なれば済むのか。我々も、野菜も、洗濯物も太陽の光が恋しい。 ----・----・---- 一昨日であろうか、あのアベノマスクが復活すると聞いてびっくりした。 本当に恥ずかしい限りのアベノマスク。でも、今日のニュースでそれ…

続きを読むread more

9時--3時

2020.7.29 こんばんは。 今日も早朝ランニングをしてきた。いつもより少し遅めで6時スタート。昨日は5時半スタートだったから、やはりジジイの生活になってきているということか。 身体は少しずつ弱ってきている。外見はいつも変わらなくても若いころと比べると日々体調に変化が来る。 以前ケンケンパーをやったときのこと。ケンケンパーと…

続きを読むread more

雑草取り

2020.7.28 こんばんは。もう7月下旬。梅雨は全く上がりそうもない。今日は恒例の愚息ヘルプディ。 そういえば、最近スーパーのシニアディがなくなったが、こちらの愚息ヘルプディはなくなりそうもない。 小雨の間を縫って公園に孫を連れ出した。軽い口約束を彼女はしっかりと覚えていたので仕方なしと言うほうが正解だけど、そこの公園で今年初…

続きを読むread more

季節も変異

2020.7.27 こんにちは。 暑いです。早朝マラソンに行ってきました。 一昨日・昨日と腰痛を若干感じていたが、走って家に戻ったら痛みを忘れていた。結構鈍い痛みだったので長引くかと思いきや、今のところは大丈夫のようだ。ジジイは今日も元気です。 マラソンでいつも通る公園があり、今日もその公園を通った。今年に入ってからはコロナのせ…

続きを読むread more

家づくりは一回では成功しない(124)

2020.7.26 こんにちは。 コロナ恐怖の連休です。我々は家に巣籠もり状態。愚息が急遽(毎度のことですが)来ることになり、金曜(23日)より今まで孫の世話になった。愚息夫婦は一姫と昨日帰宅したため、お泊まりの二人を今迎えに来たところだ。少々お疲れ気味の我々の状態を知るよしもなく、その中の一人の孫が帰りたくないと言ってきた。家人は…

続きを読むread more

日本人のナショナリズムと少子化

2020.7.23 こんばんは。 早朝、マラソンから帰って顔を洗っていると、ふいに愚息からの電話。「今日、行ってもいいかな」との問いに、私たちは来る者は拒まずスタンスなので「いいよ」と返事。急遽愚息ファミリーが来ることとなった。昼食、孫の相手、入浴、夕食といつもの手順で事は進む。とりわけ感情を挟むこともなく、淡々と行っていく---こ…

続きを読むread more

ネットと紙

2020.7.22 こんにちは。今日は朝だけ薄日のある曇り。午後は結構な雨が続き、今薄曇り。早朝5時半ぐらいにランニングをしてきた。朝も早いので人通りも少ないと踏んでいたがサニアラズ。結構人通り(早朝散歩)が多かった。大半は高齢者だが、何人かは結構若い方が涼しいうちに犬の散歩とか、ランニングをしていた。 ----・----・----…

続きを読むread more

忘れずべからず

2020.7.20 こんばんは。 もう梅雨明けも間近。そんな今日の天気。朝方はまだ涼しく、薄日状態だったのでランニングをしてきた。流石に月曜日に走る人は少ないが、それでもコロナ前と比べると少しはいる。今日も4~5人はいた。在宅の方も多いせいもあるに違いない。少しうれしい。 ----・----・---- 政治とスキャンダルは付き物…

続きを読むread more