高学歴・名門家系に臆してはいけないよ

2020.11.30 こんばんは。 明日から師走の12月だ。何となく世間はざわつき、その波にいつの間にか揉まれてしまっている自分がいる。毎年のこととは言え、何となく嫌な季節だ。もうとっくに別のことで騒がしくなっているから、今年はもっとせわしないに違いない。 ----・----・---- こいつはタラレバしか言わないと言われそうだ…

続きを読むread more

プチリフォーム(10)

2020.11.29 こんばんは。 夜は冷えるね。日中は全く太陽は拝めなかったけど、風はなく庭仕事は少しずつ進んだ。 やはり、庭の高低差の問題があり、我が家の庭はなかなかやることが多く、素人的には難渋の連続。ほかから見れば大したことはないんだろうけど、自分の中では精一杯というところか。 ----・----・---- 親の家のプ…

続きを読むread more

ロッキード事件

2020.11.28 こんにちは。 今日は結構風が強かった。庭のバラの剪定を少しやったが、午後はちょっと出無精となり終了。 昨日、旧友からリンゴが届いた。その友は高校時代の友人。ほかに仲のよい人たちは4~5人いたが、今もまだ連絡をとっているのは、その友人一人。私はもともと友人、特に親友と呼べる人も少ないが、一人残ればそれで御の字と…

続きを読むread more

疲れました。

2020.11.16 こんばんは。 老人の一日の書いても仕方がないけど、今日やったことを日記のつもりで書く。 以前、ある方--全く知らない方だが、sonnetのブログでいつも上位にいた方の投稿が突然止まった。いつもログインをした後トップに出ている画面に出ている方というしかわからないのだけれど、気になって仕方がない。なぜの方が目に止…

続きを読むread more

家づくりは一回では成功しない(146)

2020.11.25 こんばんは。 今日は曇り後雨。さっき夕焼けが少しで日没となった。結構寒い。とは言っても例年よりは暖かなんだろうか。あと1カ月で今年も終了する。どこにも行かずに詰まらぬ一年になりそうだ。 昨日、友人にお礼のラインを送った。盆暮れの挨拶をラインだけのやりとりで済ませてしまっている方だ。何気なく今年夏のラインを見る…

続きを読むread more

集団免疫

2020.11.25 こんにちは。 昨日は濃いめのハイボールを飲んだ。元来、酒に弱いものだから直ぐに睡魔に襲われた。不眠症の人には、酒は効かないという話があるけど、私には当てはまりそうもない。 ----・----・---- 相変わらずチグハグな政策が続く。今日、東京都の発表があるそうだけど、Gotoをやめるのかやめないのかが発表…

続きを読むread more

少しは怒ったほうが日本のためになるよ

2020.11.23 こんばんは。 「コロナ」のワンファイルをつくったほうがよさそうな勢いだね。その原因はどこにある?と思う・・・・の問に、国民の多くは「Goto・・・・」と答えると思う。なのに政治家たちは雁首を揃えて謝りはしない。「この政策は間違いでした」と言った政治家は一人もいない。 人間は学んで進化する動物だ。熊や猪ならば、…

続きを読むread more

土つくり(2)

2020.11.22 こんばんは。今日もいい天気。日差しもタップリだったし、風もなく庭仕事をするにはもってこいの一日だった。 昨日は穴を堀り、米ぬか、鶏糞を入れ、水を入れて終了。 こんな感じで終了。 表土の建設土は雨が降らないとスコップも入らないカチンカチンとなり、雨が降るとヌルッと直ぐにぬかるむという厄介で…

続きを読むread more

土つくり

2020.11.21 こんばんは。 今日は土つくりをやって一日が終わった。 これは30年以上前に買ったままになっていた金属製の棚。棚板を周りに囲むように組んで作成。したがって底板はなし。写真の底は、もろ庭の土。 これに落ち葉と米ぬかを混ぜ、水を蒔き、発酵させ続けていた。1年半ぐらい。 夏場はハエ…

続きを読むread more

それでも生きていこう

2020.11.20 こんばんは。 今日はバラの大苗を買いに京成バラ園に行ってきた。 駐車場は整理員が必要なぐらいいっぱい。大苗5割引ということもあり、会員ばかりだろうが集まって買いあさっていた。 ----・----・---- 話は変わってランニングの話。 今まで使っていた靴の踵がすり減ってきた。当然と言えば当然なんだけど、…

続きを読むread more