2020年12月31日
2020.12.31
こんばんは。ついに今年最後の日、大晦日という記念日に呼応するように東京都の感染者数が初の1000人を超え、新たな記念日とてしまった。政府はおうむ返しのように、また注意深く見守りたいと言い続けることだろう。
昨日、アマゾンでシンゴジラを同じ見ていたが、政府の対応が今のコロナの対応と全く同じ経過をたどっていて、正し…
続きを読む read more
2020年12月30日
2020.12.30
こんばんは。
今日は墓参りをした。年末の最後ぐらいはちゃんと締めなければ親に申し訳ないので、愚息と一緒に行ってきた。夕方ということもあり、人はまばらだ。とは言っても水汲み場は人がかち合うこともあり、やはり、年末の墓参りの雰囲気はあった。14年前に父、2年前に母がこの墓石の下に入った。いずれ、私も愚息もこの墓石の…
続きを読む read more
2020年12月30日
2020.12.30
こんにちは。
朝7時にテレビをつけた。年末だから当然?なんだろうけど、ニュースは5分ほど。いつも出ていたニュース項目もなく、今、我々が最も知りたいと思っているコロナの感染情報とコロナ感染者数はなかった。
こうやって年末年始、コロナの事件は葬り去られるんだろう。同じワードの「葬り去られる」に自分が入らないように…
続きを読む read more
2020年12月28日
2020.12.28
こんにちは。昨日、仕事を出した関係で昨日の新聞を読みあさり、溜まってしまったDVDを鑑賞したら午前中が終わってしまった。世の中は仕事納め。普段だったら気分はルンルンなんだろうけど、そうもいくまい。世知辛い世の中だ。
----・----・----
久々マネーの話を少し。金融緩和のせいで世の中、いや世界中で株価は…
続きを読む read more
2020年12月27日
2020.12.27
こんばんは。
今日は半日網戸とサッシの掃除。半日は仕事となった。先方との約束は明日までに欲しいと言われているので、今、送信完了したところ。これが我々の仕事納めだ。
年末はひょんなところから仕事の依頼が来ることが多い。そういえば、3~4年前、仕事での付き合いは全くない従兄弟から突然仕事の依頼があった。たしか12…
続きを読む read more
2020年12月26日
2020.12.26
こんばんは。
今日は少し暖かだったので、窓拭きと網戸の掃除をした。建てて2年が経ち、そこそこ汚れも目立ってきたので掃除をすることにした。この辺の家は大掃除をする気配はない。大体、退職者も多くいるはずなんだけど、too over の人たちが多いせいかもしれない。年を取り過ぎるとそんな気力もなくなるのかもしれない。…
続きを読む read more
2020年12月26日
2020.12.25
こんばんは。
少しは温かい日だった。室温が12度あると大分違う。今日の朝がそうだったように明日もそうあってほしい。やはり、夏生まれにとって冬は辛い。
----・----・----
やっとのことミーレの修理が来た。
作業中、その作業を眺めたり、質問をしたりした。
…
続きを読む read more
2020年12月24日
2020.12.24
こんばんは。
メリークリスマス!とお祝いをし、はしゃぎ回る年齢ではなくなってしまったが、毎年少しだけ心の中の隅っこに、その淡い気持ちは持っていた。
しかし、今年は全くその気持ちは湧いてこない。街を歩かないからかもしれないが、そうとも言い切れない。現役のころはクリスマスを横目に眺めながら、10の得意先の納品を無…
続きを読む read more
2020年12月24日
2020.12.24
こんにちは。コロナの伝播は止まらない。
ウイルスは人(動物)の動きに比例して動くことは誰もが認めるところ。
ほかのいろんなことを忖度しなければ「じゃ、人の動きを止めよう」となるのは当然の事。
しかし、人の動きを止めようと判断されない政治家さんは、ほかのいろんなことを忖度しているの? という疑問符が付く。
…
続きを読む read more
2020年12月23日
2020.12.23
こんにちは。
昨日、出先で思いもかけずに2件の電話が入っていた。一つは家の件。一つはそろそろ卒業したいと思っている本業の得意先からの電話。
こんな時期に仕事を断っては世間様に顔向けができまいと思い直ぐに電話。担当者が不在のため要領を得ず。返ってきてメールを見ると何と仕事の依頼。この年末に・・・と思うところだが…
続きを読む read more