2022年01月31日
2022.1.31
こんにちは。
今日で1月も終了。家人も言っていたことだけど、この一か月はえらく長いものに感じた。「やっと」終わったという感じ。この年になると「光陰矢の如し」としか感じなくなってくるから、すごくその感覚は心地よいというか、若いころに帰ったような、「まだまだ行けるぞ!」と思ったりして、でも、そう感じること自体が老人の…
続きを読む read more
2022年01月30日
2022.1.30
こんにちは。
今年は冬物がよく売れそうだ。私は上から下までユニクロ御用達だが、大方ワゴンものしか手を出さない。季節の終わりごろに、その季節のものを買う。当然、ディスカウントものばかりを買う。こういう世知辛い世の中になってしまっては高価な服など、ましてやブランド品なんかは買う意欲は削がれるばかり。それにもともとブラ…
続きを読む read more
2022年01月29日
2022.1.29
こんにちは。
16時30分
私の机の前はもう西日が落ちてしまった。春から秋にかけてはブラインドを下ろさないとパソコンの画面も見えなくなるんだけど、冬は流石にその時間は少ない。
でも、大分日の陰りも遅くなってきた。まさに「春よ恋!」だ。
今日、昼食を食べながら中居君がMCを務めるテレビを見ていた。…
続きを読む read more
2022年01月28日
2022.1.28
こんにちは。
知りたくもないニュースが目に入ってきた。
この闘いは延々と続くんだろうか?
「闘い」とはお互いが刃をむき出し命をかけてやることだと思うけど、コロナの闘いに関して言うと、決してそうではないような気配だ。既に全世界では567万人もの死亡者数が出た。https://www.google.com/sea…
続きを読む read more
2022年01月27日
2022.1.27
こんにちは。
寒さは本格的に続いている。東北に比べれば千葉なんてなまっちょろい寒さなんだと言われそうだけど、ガッツがない老人は寒さにからっきし弱い。
しかし、今日は午前中のまだ風がそんなに吹いていないころを見計らってマシン油を蒔いた。
マシン油。昨秋から徐々に目立ってきたカイガラムシを退治するであろう薬…
続きを読む read more
2022年01月26日
2022.1.26
こんばんは。
絶望的な数字が毎日発表される。これって誰であっても解決できることはないんだろうなと思うようになった自分に少々驚いている。一種のあきらめなのか。
今までは表現力のない菅さんだったから、彼の発信力のなさに怒りを向けられたけど、今はそこそこ前向きに仕事をしているようには表向き見えるというか、大きな失点は…
続きを読む read more
2022年01月25日
2022.1.25
こんにちは。
こう毎日が寒いと身体は少しずつ慣れていくはずなんだけど、ここ何日かはその慣れがない。身を切るような寒さを感じる。これは外回りをしている人間からすると「何と贅沢極まりない」と言われそうだが、老人の戯言としてお許しあれ。
・・・・ということは日々寒さは更新されているのかと思う。室温計はその周りの空気の…
続きを読む read more
2022年01月24日
2022.1.24
こんにちは。
今日も寒く。雪は降らなかったものの、日中の外仕事は向いていない。
しかしながら、カイガラムシにはマシン油乳化剤がいいとのネット情報もあり、越冬カイガラムシの殺傷には、正しくこの冬ということなので、近日中に購入・散布をしなければいけない。
----・----・----
家づくりの話。今回は材質に…
続きを読む read more
2022年01月23日
2022.1.23
こんばんは。
今日も寒い。今夜から明日にかけてはまた雪かもしれないとヤフーニュースに載っていた。
確かに寒い。「The Day After Tomorrow」をアマゾンで見たいのだが、残念ながらレンタル料金がかかる。月々500円払っている身としては、それは許さぬと思ってしまうんで、じっと我慢。確かに人気のある映…
続きを読む read more
2022年01月21日
2022.1.21
こんにちは。
時間が経つにつれ風が強くなってきた。今日も外仕事をやめ、家での仕事となった。
新聞にこんな記事が載っていた。
「2020年の国勢調査を受け、人口減少率や財政力の法的基準に応じて「過疎地域」に指定される自治体が、22年度に全国1718市町村(東京23区を除く)の51・5%にあたる885市町村に…
続きを読む read more