家づくりは一回では成功しない(217回)-窓のお話

2022.10.29 こんばんは。 今日は快晴。昨日の洗濯物を家人は干し切った。今日は天気予報どおり、快晴に次ぐ快晴で文句なし。 ----・----・---- 天気がよかったので、今日も庭仕事を中心にやった。 ふと洗濯物に目をやると、潰すとすごく臭い虫・・・・カメムシ・・・・グッグッグ ッ! 今の今まで「カ・メ・ム・シ」と頭に…

続きを読むread more

秋の枝つめ

2022.10.28 こんばんは。 「うそ、ばっかり!」と家人が怒っていた今日の天気。「明日は絶好の洗濯日和です」と森田さんがテレビで言っていたから大物の洗濯物を洗った。普段の洗濯物に加えてシーツ類を洗ったが、見事にその天気予報は外れた。珍しいと言えば珍しいかもしれないが、所詮は天気予報士の個人的な見解?なのかとちょっとがっかり・・…

続きを読むread more

Windows8.1⇒Windows10

2022.10.27 こんばんは。 今日のランニングは寒さに負けて寝坊をした・・・・というか、ちょっと怯んだと言ったほうが当たっているかもしれない。自分自身はまだそんなに寒いとは感じないのだが、 家人曰く「年なんだから、朝早くはちょっと危険よ。義父さんもあなたぐらいの年になったときに倒れたんだから」との説に反論の余力もなく、自分自…

続きを読むread more

躊躇

2022.10.25 こんにちは。 千葉が結構風が強く、昨日の天気予報で朝から雨と言っていたこともあり、ランニングは初めからあきらめていた・・・・が・・・・・ちょっと青空。雲が確かにあるが、そんなに寒くはなさそうだった。でも、朝だけ。今は結構寒いし、風もかなり吹いている様子。 これは昨日の公園の写真。 暖かいせい…

続きを読むread more

為替介入

2022.10.24 こんにちは。 FXをやっている人たちにとっては、ハラハラドキドキの一週間だったではないかと推察します。 為替介入の呼び声は高く、それがいつか、いつだろうかと思ったところで当事者である限り分かるはずはなく、真正面から取引をするしかない素人には太刀打ちできる場面ではなかった。 こういう場面では一旦資金を引き取る…

続きを読むread more

最後の最後の・・・最後のチャンス

2022.10.22 こんにちは。 今、最後の最後の・・・・最後のチャンスであろう「小田コン」チケットの先着申し込みがあった。 「しかし」というか「当然」というか、ほぼ30秒ぐらいでタイムアウトで完売だったようだ。 少しスタートダッシュが遅れたのが命取り。残念、ザンネン、ざんねん・・・・至極。 今月にも抽選が2回あったが、…

続きを読むread more

快晴!快晴・・・そして快晴。

2022.10.21 こんばんは。 今朝、洗面所の18℃を見ながら歯を研き、ランニングウェアに着替え5時50分に出発。途中で「ダイチャン」と遭遇すると困るから、水をタップリ飲み、トイレに行って腸の具合を探った。 卑近な話で申し訳ないが、私はどちらかというと便秘気味。人間ドックでも「あなたは腸が長いね」と言われたことがあった。そうな…

続きを読むread more

少し冷え冷えの朝

2022.10.20 こんばんは。朝6時に家を出発。いつもコースをランニング。スポーツウェアだけだったためか結構身が引き締まるほどの寒さ。しかし、風がなかったので助かったけど、グウタラな私としては寒いから走る。いつもより一生懸命走った感じ。冬は薄着に限るかもしれない。 久々に朝日が背後から上ってきた。   …

続きを読むread more

どうするのかな?

2022.10.18 こんばんは。 あっという間に一日が終わるね。若い時は思いもしなかった気持ち。その時は分からないのは自分の未熟さ故なのか? はたまた人間の宿命なのか? 自分の中では人間の宿命だと思い込みたいけど、それが君の弱点だと言われそうで少し怯む。 ---・----・---- 現役諸氏は見ることもない朝のテレビ番組。明日…

続きを読むread more

想いを新たに・・・。

2022.10.17 こんにちは。 今日の朝は雨が降っていてランニングはできなかった。 この写真は昨日のもの。 落ち葉は落ち切ってはいないけど、地面を見ると秋めいているのがよく分かる。 昨日も8~9キロを何となく走ったり、歩いたり。 「何となく」の言葉どおり、自分の健康に対しての感謝の気持…

続きを読むread more