不覚!(2)

2024.1.30 こんばんは。 早いですね、一日が。 今日は打合せを1件。割れた歯を抜いて2週間経過、残りの歯を整形し、型取りをしてきた。老体に鞭打って、今は同時進行を3件、かなり面倒なことをやろうとしている。それが1ヶ月後ぐらいからもう1件加えなければならなくなりそう。ぼけ防止にとも思い、どれだけ脳裏に記憶させられるか。間違い…

続きを読むread more

不覚!

2024.1.29 こんばんは。 2日前のこと。いつものようにたくさんの不審メールがきていた。 私が使っているのは「OUTLOOK2013」版。今では使っている人も少ないんだろうか? 今はWindowsメールが主流なんだと思うけど、私は依然outlookの愛用者だ。理由はいろいろあるけど、1つはまず親指シフトがWindowsメー…

続きを読むread more

日本の国民性

2024.1.27 こんばんは。 先日、過去の私のブログを見ていて、ふと気がついたことがあった。それはフォントが確実に大きくしているということだ。確かに見る力は弱くなっていることは事実。40歳の前後から速記という職業に就いてからは、年から年中、パソコンとにらめっことなり、2.0を誇っていた我が眼球もかなりすり減ってきたようだ。 先…

続きを読むread more

さて、どうなるか?

2024.1.22 こんばんは。 今日の日経平均は500円以上、上がった。たしか580円以上。 確かにニーサの仕組みが変わって、株式市場に多くのお金が流れ込んだことは確かだ。それに円安が追い打ちをかけ、トヨタを初め輸出産業は、追い風参考記録よろしく、労せずして、いい業績になり、それが好感され、株価に反映された結果が今日ということに…

続きを読むread more

ついつい忘れてしまうのは凡人だから

2023.1.21 こんばんは。 今日は一日雨の千葉。気温もぐっと冷えるように感じられる。 先日、イオンモールに行ってきた。20年来使っていたバッグのチャックが馬鹿になった。馬鹿が馬鹿になったものをムリクリ引っ張るものだから、尚更馬鹿に拍車がかかった。 ・・・で、バッグを買った。牛革でちょっと大きめなもの(左側)を買った…

続きを読むread more

そうそう、このお話を忘れていた。

2024.1.20 こんにちは。 今日は寒い。天気予報どおり、雪が降るかもね。 ----・----・---- 多分、この話を書くのを忘れていた。今日はパーゴラの話です。 これをつくってもらったときは、知識が全くなかったこともあり、レッドシダーあたりだと思うけど、雨に強い、絶対王者的なウリン材でなければならなかったと少し後悔。 …

続きを読むread more

一部抜歯?

2024.1.12 こんばんは。 行ってまいりました。奥歯が欠け、痛むところを抜いてまいりました。 先生曰く「歯が欠けている」との仰せ。想像するに歯は縦にスライスするように欠けているらしく、今日は麻酔をし、その欠けている部分の一部抜歯。残りの歯はそのまま残して、欠損した部分を成形して・・・という解釈を私はしている。一応、説明をいた…

続きを読むread more

憂鬱

2024.1.10 こんばんは。 能登の被災状況は刻一刻とよくなっているのか、悪くなっているのか?どうひいき目に見てもいい方向に行っているとは思えない。私のような何の力にもなれない者は、ただ呆然とテレビの報道を見、日々の仕事をこなしていくのが精一杯だ。 ----・----・---- 今日は歯医者に行って詰め物の型をとりに行くはず…

続きを読むread more

一通の年賀状

2024.1.9 こんにちは。 昨日、今日と寒い日が続く。能登半島での生活は絶望しかない。帰る家がなくなるということはどんな気持ちなのか。こんなブログに一字一字埋めようとしても埋めつくすことができるわけはないので、多くは語らないけれど、トイレ、食糧、水がなく、孤立している人は、どのような気持ちでおられるのだろう。生存権すら放棄せよと…

続きを読むread more

これは巧妙--危ない

2023.1.8 こんにちは。 相変わらず不審メールの花盛り。 新年早々、これは引っかかる人も多いんじゃないかと思うメールが来た。 (今でも、ひょっとして本当かもと思うような・・・でも多分詐欺メール) ここからはその文面☟ ----・----・-----・ -------------------------------…

続きを読むread more