2024.4.29
こんばんは。
今月から6月までは毎日新聞をとっている我が家では、余り読むところがないと言っては毎日新聞に怒られるけど、この期間は「数独」と「人生相談」がメインとなる。
昨日の担当者は高橋源一郎さん。なるほどという回答をしていたんで、ちょっとご紹介したい。ちなみに、Web上では有料記事なのでhttpsは打てず、写…
続きを読むread more
2024.4.27
こんばんは。
今日は久々「家づくり」について書いておきたい。
これは今急に思い出したというか、すっごく不便だと思ったので書いておくことにした。
コンセントの定数というか、数と位置は難しく、今考えてもなかなか正解は見出せないでいる。
今回、書きたいのは、コンセントの数でも位置でもない。最近は国民の10人に10…
続きを読むread more
2024.4.26
こんばんは。
今日もあっという間の一日。「何の結果も残さずに死ぬのは嫌だ」という想いが私には少し足りないのかも。まあ、当然と言えば当然で、凡人なるが故の結果と言えなくもない。でも、ほかの人間には言われたくはないね。特に我が愚息たちからは。
----・----・----
そんな想いで生きていることなど、誰一人と…
続きを読むread more
2024.4.23
こんばんは。
先日・・・・・と言ってもこの前の前、20日に書いたMicrosoft365のお話の続きです。
あの後、何回も何回も分からないなりにあっちをいじり、こっちをいじりし、今日も全くラチがあかないままあきらめようとしていた、まさにその時、「問合先」が目に止まった。「お問い合わせ、ようこそ」とある。サインイ…
続きを読むread more
2024.4.22
こんばんは。
相変わらず、outlookはすったもんだ状態。結局、365を入れた途端、既存アドレス、メールは消し飛んだ。本当なら2013版の残像がそのまま引き継がれていくわけだったんだけど、POPアドレスを入れろとか、○×とかを入れろとか・・・・いろいろ試してはいるけれど、依然として回復はしない。あと一歩なんだけ…
続きを読むread more
2024.4.20
こんばんは。本業の仕事がやっと片づいたので、ここぞと思いMicrosoft365なるものを入れる決心をした。Microsoft・・・google・・・彼らの関係がどうなのかも分からぬままに、言われるままにアップデートをし、サポート終了と言われあわててパソコンを買換えと、とかくネット関係には振り回され続けてきた。
…
続きを読むread more
2024.4.14
こんばんは。
気温の乱高下は日常茶飯事になってきた。それもいつもいつもだと、そんなもんだと当然の如くに振る舞う人間は、いい意味で高速環境順応型と言っていいかもしれない。ちょっと前は、朝は8℃、昼18℃になると聞いただけで身体がついて行かないと大騒ぎをしたもんだ。
これから先、どういう経過をたどるか全く想像はつか…
続きを読むread more
2024.4.11
こんばんは。
老人のくせに毎日が滅法忙しい。まあ、いいことではあるけれど、そんな忙しい中、自分の老化を自覚させられることがモグラタタキのように出てくることは、決して愉快なことではない。そんな戯れ言ついでに、こんな記事が目に止まった。
【1つ目】微小プラスチック、頸動脈の隆起に蓄積 脳卒中のリスク高まる
h…
続きを読むread more
2024.4.5
こんばんは。
久々、本当・・・・・久々に大学時代の友人二人と会ってきた。
場所はどういう訳か上野の「翼の像」・・・・???東京駅の「銀の鈴」なら分かってはいたけれど、「翼の像」???は残念ながら知らなかった。上野にはたまに行くけど、車で行くことが多いので、あんまり駅構内は知らない。大昔、中央口のコンコースに大きな…
続きを読むread more