2024.7.30
こんにちは。
先週末、久々愚息ファミリーの来襲となった。孫も段々成長するにつれ、塾やお稽古事があるらしく、早々は来られなくなった。・・・とはいうものの、今回来ることになったのは、愚息の家の階段にスロープに付けてほしいとせがまれていたことが発端。孫たちの自転車を道路脇に3台も置いておくのもはばかられるらしく、都度、…
続きを読むread more
2024.7.24
こんばんは。
今日は「暑さのためか」と暑さのせいにしてしまおう。全く仕事が進まない。自分の能力がないから仕方なしと済ませるのは簡単だけど、結果を出さないことには何もしないのと一緒。「座して死なず」と自分に誓った1年前が嘘のようだ。いかん、いかぞよ。
----・----・----
ついにこんな記事が出てきた。多…
続きを読むread more
2024.7.23
こんにちは。
今日も異常過ぎる暑さ。地球の変化は確実に来ているけど、為す術を知らない人類は、ただただ現象を静観するしか方法を知らない。こうして、人間は篩(ふるい)にかけられ続けて自然淘汰されるんだろう。「自然淘汰」なんていう言葉を他人事として聞いていたけど、それが自分たちに降りかかってこようとは。
----・-…
続きを読むread more
2024.7.21
こんにちは。今日もピーカンで雲一つなし。
これで気温が23℃、湿度60%なら最高なんですが、外を見れば酷暑。
ひとっこ一人いない街というのも少し寂しい、しかし、これが現実の夏休み。
懐古趣味…
続きを読むread more
2024.7.16
こんばんは。
今日は市の健康診断に行ってきた。
その前に一っ走り。ちょっと肌寒く、雨も降っていなかったのでランニングには最適。
今日も人はまばら。
朝の5時では、そうそう出てくる人もいない。
しっかりと曇天。体を動かす…
続きを読むread more
2024.7.13
こんばんは。
3連休ということもあり、都心から地方に出る主な幹線は皆大渋滞だったようだ。私たちは、その大渋滞とは正反対の都心に向かっていたので、ほぼ時間どおりに目的地に着いた。今日は菩提寺での盆供養。コロナ後は分散開催のためか、いつもの半分以下の参加者。いつもながらよく分からない読経を聞き、拝礼をし、塔婆をいただ…
続きを読むread more
2024.7.9
こんばんは。
年寄りの冷や水・・・・何を今更・・・・正気の沙汰ではないね・・・みんな断捨離をやっているのに・・・。
なんていう声が聞こえてきそう。こんなちっぽけなブログであっても、これを公言するのは、それなりに勇気が必要だと今実感してきた。
都知事選の政治家よろしく、できもしない公約を無鉄砲にズラズラ言うほど現…
続きを読むread more
2024.7.7
こんばんは。
今日は七夕。「7.7」と打ち込んでやっと気がつく季節感。子どものころはもっとセンチメンタルな気分になったような思い出があるけど、今は世知辛く、そんなことも思い浮かばなくなった。そういえば、東京駅の地下通路、丸ノ内線だったと思うけど、七夕の時は笹?竹?を飾っていたことを思い出す。通りすがりの人だと思うけ…
続きを読むread more
2024.7.6
こんばんは。
猛暑になりましたね。冷房云々の話をしてから3日ほど経過。あれから毎日冷房は入れ続けている。昼間はもちろんのこと、夜間も一晩中入れたまま。しかしながら、しっかりと寝汗はかいている。設定温度は29℃。冷房を低く設定するとだるくなり、身体の調子が悪くなるので、冷房がついているか、いないかのギリギリの設定にし…
続きを読むread more
2024.7.4
こんばんは。
早7月。朝夕は地方都市の特権で涼しさは享受できている。幸運にも東京のど真ん中での熱帯夜にはまだまだ遠い。しかし、日中30℃を超え、何日かすると段々と地熱が貯まってきて、次第に寝苦しい夜となる。体温の高い、低いは関係なのかもしれないが、暑さには結構強いほうだが、ここに来て、だんだん夜の寝苦しさに追いつか…
続きを読むread more